鉄道

久々の乗り鉄「『特急ときわ号』に乗って『急行ときわ号』を忍ぶ」こどもの日によせて

久しぶりの記事です。 この二年間はコロナ禍でひたすら自粛生活を送っていました。 家と職場を行き来するだけの変わり映えのない日々で、記事を書くモチベーションもすっかり下がっていましたが、少しコロナが落ち着く気配が見えてきたということで、昨日二…

特急しなの号の思い出

今回は鉄道に関する個人的な思い出について少し書こうと思います。 自分にとって思い出深い列車はいくつかありますが、名古屋-長野を結ぶ特急しなの号もその一つです。と言っても、これまでしなの号には一度も乗ったことがありません。それが何故思い出深い…

2020年3月14日ダイヤ改正について(快速あいづ号編)

前回からの続きで、今回は指定席が導入された磐越西線の快速列車あいづ号について思うところを述べようと思います。 news.mynavi.jp 今回のダイヤ改正で、磐越西線の郡山-会津若松を走る快速列車3往復に指定席が導入され、「あいづ」の愛称が付けられました…

2020年3月14日ダイヤ改正について(伊豆特急編)

前回の続きで、今回は今年(2020年)3月14日に行われたダイヤ改正による伊豆方面へ向かう特急列車の新たな動きについて思うところを書いてみようと思います。 やはり目玉なのはE261系サフィール踊り子号のデビューでしょうか。E261系は全車グリーンの供食設…

2020年3月14日ダイヤ改正について(常磐線編)

またまた久しぶりの記事となってしまいました。 世の中がコロナ禍で大変なことになっていますが、私事で大変恐縮ながら、昨年の12月に左足の骨を折る怪我をしてしまいまして、乗り鉄の方もまたしばらく預けとなっていました。年が明けて怪我が治り、さあまた…

E657系に初乗車した話と常磐線特急の仙台までの直通運転復活について

つい先日ですが、初めて常磐線のE657系に乗ってきました。2012年のデビューからはや七年、E657系はすっかり常磐線特急の顔として定着した感があります。しかし、僕はまだ未乗車でした。乗ろうと思えばいつでも乗れるという事で、つい後回しにしていたところ…

晩秋の鉄旅 最終編 湘南の普通列車グリーン車の旅編

「晩秋の鉄旅」ですが、昨年中に最終編をアップしなければと思いつつ、結局年が明けてしまいました(^^; ということで、前回の続きで今回は「湘南の普通列車グリーン車の旅編」を語ろうと思います。 今回の鉄旅、元々の目的は東海道本線の普通列車のグリーン…

晩秋の鉄旅② 中央線211系セミクロスシート車による普通列車の旅編

前回、651系の臨時快速列車「ぶらり高尾散策号」の乗車記を書きましたが、今回はその続き「中央線211系セミクロスシート車による普通列車の旅編」です。 高尾駅に着いて、651系が回送列車としてホームから去っていくのを見送った後、一度改札口を出て少しぶ…

晩秋の鉄旅① 651系の快速「ぶらり高尾散策号」の旅編

先日、久しぶりに鉄旅してきました。 今回のポイントは大きく三つ。 ①651系の快速「ぶらり高尾散策号」の旅。 ②中央線211系セミクロスシート車による普通列車の旅。 ③小田原→土浦、普通列車グリーン車の旅。 まず、①の快速「ぶらり高尾散策号」の旅からです…

ホリデー快速ビューやまなし号乗車レポ②

前回の記事から大分経ってしまいました。 前回、「ホリデー快速ビューやまなし号」のレポを書き、最後に車内で遭遇したある家族の観察を通して現代の急行列車について考えてみると予告しましたが、つい放置をしてしまいました。 僕の場合、あまり予告はしな…

急行「ときわ」号の思い出

久々の記事です。 いろいろと語りたいことはありつつも、文章を書くのに恐ろしく時間がかかってしまう性質なので、書こう書こうと思いつつなかなか書けずに前回からかなり時間が経ってしまいました(^^; さて、今回はかつて常磐線を走っていた急行「ときわ」…

休日おでかけパスで乗り鉄デビュー②普通列車グリーン車に乗る

前回からの続きです。 大分時間が経ってしまいましたが(^^; 前回、185系特急「踊り子」号で東京から小田原まで列車旅した内容を書きましたが、この日(5月6日)のもう一つの目的は普通列車グリーン車を長時間乗り通すことでした。 ということで、今回は後半…

休日おでかけパスで乗り鉄デビュー①185系「踊り子」号に乗る

少し前の話になってしまいましたが、ゴールデンウィーク最終日の5月6日(日)、JR東日本の休日おでかけパスを使って乗り鉄デビューしてきました。 乗り鉄なるものの定義は、おそらく「主に鉄道を利用することが目的で鉄道を利用すること」だと思うのですが…

太宰治と鉄道

前回まで鉄道に関するテーマでの語りが続きましたが、今回はちょっと趣向を変えて文学について語ってみたいです。といっても、記事のタイトルから分かるように鉄道に大いに関係する話ですが。 学生時代、太宰治が好きで、太宰の作品ならほぼ全部一通りは読ん…

153系の思い出「山陽路快速」

前回の記事の最後に触れたとおり、今回は153系最晩年の山陽路快速に関する思い出を語ってみようと思います。 僕は153系の急行列車や新快速ブルーライナーに乗ることは出来ませんでしたが、153系自体には一度だけ乗ったことがあります。 いや、厳密に言うと一…

153系の思い出 「ブルーライナー」

2018年4月号の鉄道ピクトリアルは153系電車の特集でした。 117ページに及ぶ充実の内容で、非常に読み応えがありました。 ということで、今回は153系に関する個人的な思い出を語ってみたいと思います。 といっても、昭和三十年代に東海道筋で準急・急行列車と…

国鉄時代の普通列車グリーン車の思い出

今回の記事は前回の記事の続きに書こうと思っていた内容で、国鉄に関する子ども時代の思い出話を少ししようと思います。 国鉄末期の1980年代の半ば、僕はまだ小学五年生で、父の仕事の都合で住いが関西の兵庫県から関東の神奈川県に移ったことがありました。…

国鉄末期の電車車両ガイドブック

そろそろ何か記事を書いてみようと思いつつも、何について書こうかと迷っているうちに、前回の記事から大分経ってしまいました。 ということで、まずは今自分にとって一番ホットな鉄道に関する記事を書こうと思い立ち記事を書き始めたのですが、書いているう…